さまこばのブログ

興味のあること、いろいろメモしていきます

乳幼児ワクチンの空白期間

乳幼児ワクチンは合計3回で、2回目接種は1回目接種から3週間経過後、3回目接種は2回目から8週間経過後に接種なため、3回目を接種期限の3月31日までに打つには、1月13日までに1回目を打つ必要があったみたいです。 厚生労働省のWebページ:生後6か月~4歳の…

休学して

2022年10月より博士課程を1年間休学することにしました。 2018年4月に入学して以来、4年半在籍していましたが、コロナの影響が大きく、今年に入って毎月のように保育園が突然休園するなか、残り1年半で卒業は厳しいと思ったというのが一つの理由です。 もう…

Rtが1以上でもOKな環境を考える

実効再生産数Rtは常に1以下にしなければならないか?というのは悩ましいところです。通常、Rtが1より大きいなら増え続けるので、1以下の環境を維持しなければならないという結論に至りますが、1以下を維持するにはそれなりの経済的な抑制を常時行う必要があ…

Home用macを考えてみたメモ

ずっとwindowsで育ってきて、macを使う事はなく、去年ipad miniをはじめてapple製品として買ってみたという生活をしてきており、長年のapple製品を使ってきた人からはたくさん異論がでそうな気もしますが、てきとうなメモ程度に思っていただければと思います…

暴露量でスプレッダ化する仮説は恐ろしい

3月8日に新型コロナに関して、山中伸弥氏(京大iPS細胞研所長)と尾身茂氏(新型コロナ 専門家会議 副座長)との対談の動画が上がっていました。 【新型コロナ対策 緊急対談】日本は「新型コロナ」にどう対応すべきか? youtube その中で、気になる部分があ…

新型コロナが現れた世界に適応する

新型コロナの弱点 前回のシミュレーションと同様に 5人の感染者の4人は他の人にあまり感染させてない 5人の内の1人が他の多くの人に感染させているようである のようなスーパースプレッダが発生するケースを想定して、それに対する弱点について考えてみたい…

新型コロナでクラスタ発生をシミュレーションしてみる

先日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議にて副座長を務めていらっしゃる尾身茂 先生がクラスタについて解説されていました。 加藤厚労相が会見 「クラスター」とは? 日テレNEWS24 (尾身先生の解説は41:20~) 概要としては、この新型コロナのシンガポ…

ノートCPUの主流もRyzenになる?

昨日、AMDより8コアのモバイルノート用CPUが発表されました。 ・AMDがノートPC向けの7nm設計・Zen 2アーキテクチャAPU「Ryzen Mobile 4000」シリーズを発表 モバイルノート向けのCPUは最近は4コアが主流になってきてるような感じで、重いWebページとか開くに…

新スマホ半額プログラムに注意

最近、ソフトバンク、auともに新しいスマホの半額プログラムを発表しました。今回、回線契約と端末を分離したところはよかったと思います。ただ、100日SIMロックのなど、回線の囲い込みは問題は別として、この端末単体の契約も悪用すれば消費者に不利益を負…

マイナンバーカードのポイントカード化ではなく連携化?

今週、 「マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ 2019年09月03日 ITmedia」 というニュースが出ていました。 詳細が決まってないので推測ですが、おそらくこんな感じになるかと推測されます。 ➀ 新たに「マイキーID」を作…

15歳未満のマイナンバーカード取得は大変?

公務員は個人カード年度内取得を 政府、普及率向上で実質義務化 中日新聞 2019年8月19日 先週、公務員本人・扶養家族 のマイナンバーカード取得の実質義務化のニュースがでていました。 自分自身だだの学生なので、公務員ではないのですが、マイナンバーカー…

個人深層学習用PCに第3世代Ryzen CPUを考えてみる

深層学習が一般にブームになり始めた2015年末頃は、intel core i7 6700kなどが主流で、4coreが最大だったと思います。その時代に買ったPC(けちったので i5 6600)のGPUは更新してたのですが、最近は計算時にCPUが100%になることが多くなってきたので、そろ…

UCCのボトルコヒーにこっそり甘味料が入っていた

最近暑くなってきて、そろそろ冷たいボトルコヒーでも飲もうかと、去年買っていたUCCのボトルコヒーを買ってみました。買ったのは「UCC 職人の珈琲 ミルクに最適」というので、2017年プレスリリース時 (「UCC 職人の珈琲」ブランドに、ミルク割専用製品が新…

FP32⇒FP16は2倍か?4倍か?

ポスト京の名前が「富岳(ふがく)」に決まったようで、スペックもだいぶん明らかになってきました。また、昨年PFNが独自のディープラーニング専用チップ(MN-Core)を開発すると発表しました。富岳は汎用計算機で、今回ディープラーニングの計算にも対応して…

プレミアム商品券の対象者は実は広い?

今日の地元の新聞にプレミアム商品券の制度案が書いてあって、もともと0-2歳児と低所得「世帯」だけ対象かと思っていましたが、どうも低所得「者」も含まれているみたいな記事でした。 記事によると今回の低所得「者」は住民税が非課税である人が対象のよう…

パーソナルサブスクリプション(仮)をちょっと考えてみる

今朝ちょっと思ったことのメモみたいなものです。 動画、音楽、マンガ、本、記事などいろんなコンテンツが電子化されてきて、それに伴って月額○○○円っていう、いわゆるサブスクリプションでお金を払う方法が増えてきたような気がします。 こういった「コンテ…

paypayが近くのドラックストアで使えるので

近所のドラックストアで買い物をして、レジに行ってみると、なんとpaypayのQRコードのポップが貼ってあるじゃないですか。会計が3000円近くあったのですが、いまさら登録してというわけにはいかなかったので、そのままスルーしてクレカで払いました。 20%戻…

ノートPCも4コアの時代になってきたような

今月ノートPCを新しくしました。新しいPCはideapad 330s(14インチ Core i5-8250U 4コア)で、直販で約7.2万円でした。 買い換えた理由は、3年前に買ったPC(2in1 Core M-5Y10 2コア)がデスクトップPCと比べてブラウザが重いと感じたからです。twitterやyou…

AI世代は何を学ぼうか?

AI世代は自分のことでなくて、娘(1才)の将来の時代を考えてみたときに何を学んだらいいかなと考えてみたポエムです。 世間で恐れられているシンギュラリティですが、シンギュラリティがおきれば人間が働かなくていいだけで、それはそれでダラダラ生きれば…

イノベーションは「早めた」人がエラいと思う理由

最初に発明した人がエラいというのは一般的にそんな感じだと思いますが、世界は広く同じ時期に同じようなことを考えている人がいるはずで、別に最初に考えた人がいなくても数週間後に別の人によって発明されていたかもしれないってことはよくある話だと思い…

10年間働いた会社を辞めて、博士に進学してみる

電気・機械系の学部を出て、化学系の研究で修士を卒業した後、新卒で地元メーカーに就職し、10年間技術者としていろいろ研究開発をしてきました。会社の人間関係はよかったので、特に病むことはなく、平穏に暮くらしてまいりました。 もともといろんな分野を…

AI・機械学習・深層学習関連のベンチャー系企業 メモ

AI・機械学習・深層学習関連のベンチャー系企業(大企業除く)を調べてみました。各企業のWEBページやwantedlyでデータを集めてみました。個人的調べたメモなので、ぬけとかはたくさんあると思いますが、気にしないでください。 <株式会社Preferred Network…

ストレスチェックを公開して、ブラック企業を壊滅できないか

自分の会社でもストレスチェックが昨年行われて、最近結果が返ってきました。 「あなたはストレスをあまりかかえておらず、またストレスの原因となる要素もあまりないようです。」 予想通り可も不可もない結果が出てきて、まあそんなもんかなという感想でし…

ディープラーニングと機械学習

ディープラーニングやり始めて一年ちょっとのsamacobaです。 ちまたで人工知能(=AI)がブームな中、自分もそれにのっかっていろいろ遊んでいるわけですが、機械学習とディープラーニング(=深層学習)という言葉の違いについて、最初はよくわかなかったの…